デイサービスセンターよりあいのベランダ越しには家庭菜園があり、その向こうには田んぼが広がっています。見慣れた穏やかな風景の中で、野菜や花を育てたり、収穫した野菜を調理したり、日常生活をリハビリと考えサービスを提供しています。ご利用者ひとりひとりが役割をもち、いきいきと活動し、笑顔で自宅までお送りできるように心がけています。
基本情報
- 所在地
 - 〒766-0013 香川県仲多度郡まんのう町東高篠285番地1
 - 電話/FAX
 - 0877-58-8755/0877-58-8757
 - 介護保険事業所番号
 - 3771600966
 - サービス提供地域
 - まんのう町
 - 定員
 - 10名
 - 営業日・営業時間
 - 月~金曜日 8:00~17:00(2023年4月1日~ 休止中)
 - サービス提供時間
 - 9:00~16:00
 
館内のご紹介
デイサービスセンターよりあいの一日
- 08:00
 - ご自宅までお迎え
 - 午前中
 - 
自由時間
(健康体操・生活リハビリ・入浴など)
到着後、体調確認(血圧・脈拍・検温)を行います。
モーニングコーヒーを飲んでいただいた後はロビーの前にある菜園で野菜を育てたり、生活リハビリとして家事作業や食事作りをご一緒しています。
また、脳トレなどをしながら順番に入浴していただいています。 - 12:15
 - 
昼食
季節ごとに収穫した野菜が食卓にあがります。 - 午後
 - 
余暇活動
(カラオケ・ドライブ・手作りおやつなど) 午後からは全員で一緒にできる活動を主に行います。カラオケをしたり、季節の花を見にドライブに行ったり、一緒におやつ作り等を行います。
行事がある時には「夢合唱団」を結成し、日頃の歌の練習の成果をグループホームで発表します。 - 16:15
 - 出発・ご自宅までお送りします。
 
年間行事予定
- 4月
 - お花見(食事会・ドライブ)
 - 5月
 - 
夏野菜の植付け
 - 6月
 - 
さつま芋の植付け
あじさいドライブ - 7月
 - 七夕まつり
 - 8月
 - 
夏野菜の収穫
季節の小物作り - 9月
 - 敬老の日のお茶会
 - 10月
 - よりあい秋祭り
さつま芋の収穫 - 12月
 - クリスマス会
餅つき - 1月
 - 
鏡開き
 - 2月
 - 節分豆まき
家族会 - 3月
 - ひな祭り
 
ご利用対象の方・費用
まんのう町に住所を有する方で体調が安定しており通所可能な方のうち、要介護認定において要支援1~2、要介護1~5と認定された方。(詳しくはご相談ください。)
- 要支援1~2の方、要介護認定非該当の方はこちらをご覧ください。
→総合事業通所型サービスA - 要介護認定を受けておられない方はこちら→生きがいデイサービス
 
費用→ こちらをご覧ください
重要事項説明書(通所)→ こちらをご覧ください
重要事項説明書(予防通所相当)→ こちらをご覧ください
ご利用のご相談は
担当ケアマネジャーにご相談ください。
又は デイサービスセンターよりあいまでご連絡ください。

随時 見学を受け付けています。










