2025.10.24
10/17(金)正友会で働いている外国人の技能実習生と四国学院大学の学生とで、食文化を通じた交流会がありました。正友会の技能実習生はインドネシアの方で、ほとんどの方がイスラム教を信仰しているのでハラル対...
2025.10.23
今月の手作りおやつはきな粉飴を作りました。 「なつかしい!紙芝居を観にいったら売っとったんよ」「昔は砂糖が貴重やきんごちそうやったなぁ」「おいしい!あんた、お菓子屋が開けるわ」などお話を聞かせていた...
2025.10.21
9/28 100歳以上の方にまんのう町長が長寿のお祝いで訪問されました。 当日はお一人お一人にお祝いを渡していただき、受け取られたご利用者も大変喜ばれていました。 これからも元気にお過ごしくださる事を、職員...
2025.10.21
高篠小学校の5年生が久しぶりに「よりあい」を訪れ、ご利用者との交流を行うことになりました。これに先立ち、よりあい先生2名が高篠小学校を訪問し、出前授業を行いました。 授業では、子どもたちがよりあいでの...
2025.10.21
9月26日、施設内で感染症者が発症したという想定のもと、初期対応訓練を実施しました。感染の発見・確認から隔離対応、情報共有までの一連の流れを、職員がご利用者役を担いながら、実践さながらの緊張感の中で行...
2025.10.16
デイサービスでたくさん収穫できたピーマンを使って、おかか和えを作りました(⌒∇⌒) まんのう町特産の「黄色いひまわりぽん酢 HIMAWARI YELLOW PONZU」を使って作りました。 ひまわりオイルの入った「黄色いひ...
2025.10.16
デイサービスへ琴南小学校の1.2年生が来てくれました。 かわいい訪問者にご利用者の顔がほころびます。 楽器の演奏や手遊び、手作りのゲームなど盛りだくさんの内容でご利用者は楽しそうにしていました。 琴南地...
2025.10.08
春に植えたさつまいもを皆さんで収穫しました。 皆さん一生懸命に掘られていました。 カゴいっぱいのさつまいもを見て大盛り上がり! 「何して食べるんがええかな~、焼き芋か天ぷらかな~」 何にしましょうか?...
2025.10.06
少し涼しくなり体を動かすのにいい季節となりました。 今日はミニ運動会!!日ごろの運動不足を解消しましょう。 まずはパン食い競争です。 手を使わず口だけでパンを取るのは難しいですが、みなさん上手にくわえて...
2025.10.03


