トップ  ›  インフォメーション「正友会の窓」

正友会の窓

鬼は~そと、福は~うち

2月、満濃荘で節分行事を行いました。 皆さん笑顔で鬼退治! 迫力ある鬼に驚きながらも、健康に過ごせるようにと願いをこめて一生懸命に豆を投げました。 皆さん健康で一年を過ごせますように。

琴平町民生委員訪問

琴平町の民生委員さん26名の方たちが満濃荘を訪問され施設見学をされました。施設の入所状況や在宅サービスについて施設から説明を行いました。緊急通報や生きがいデイサービスなど、民生委員さんが普段関わる機...

ちょっとちょっとカフェ

月1回琴南の農改センターで行われている「ちょっとちょっとカフェ」に参加してきました。 やすらぎ荘管理栄養士による時間栄養学から学ぶ日々の健康についての話と指体操、連想ゲームをしました。 日々健康に気を...

ひまわりの家 災害時に役立つ非常食レシピ

2月21日ひまわりの家を開催しました。 今回は、災害時に役立つ非常食レシピというテーマで10名の参加がありました。 まずは「ふだんのくらしにぼうさいを。」という冊子をみてもらい、防災について話をしました。...

心肺蘇生・AED研修

1年に一度仲多度南部消防署警防課の方を講師に迎え、心肺蘇生・AED研修を行っています。 今年は1/23、2/3、2/6と多くの職員が参加できるように3回に分けて実施しました。消防署の方の指導のもと人形を使って心...

餅つき

年末に予定していた餅つきが感染症対策中で実施できなかったため、2月にしました。 デイサービスのフロアと入所されている方のフロアで1回ずつつきました。 つきたい人は誰でもO.K.です。初めてつく職員、久しぶ...

最高♪

野菜たちの収穫が始まりました‼ほうれん草や大根など、すくすく育っています(^_^) ご利用者が、ほうれん草のゴマ和えを作ってくれました。 収穫した野菜を調理して昼食でいただいています‼やっぱり皆で育てた野菜...

新品!!

★特殊浴槽とストレッチャ-が新しくなりました!! 特殊浴槽の入れ替えにともなって、ストレッチャーも1台追加して購入! 待ち時間なくゆったりと入浴いただけるようになりました。 浴槽の入れ替えに伴ってお風呂場...

鬼は外 福は内

節分行事で、玉投げや輪投げを行いました。 ご利用者が作った鬼を倒すゲームでは、皆さん真剣(^_^) ゲームの後は、巻き寿司を食べました。

春の職場体験をします!

3月23日に施設見学、3月25日にデイサービスの職場体験を行います。 送迎でお困りの方は最寄り琴平駅より送迎します。 お申し込みは ・チラシQRコードからエントリー ・正友会ホームページお問い合わせフォームか...

トップに戻る