2018.06.24
6月24日にまんのう町の吉野公民館で行われた「吉野地区ボランティア集会」に参加してきました!
この日は吉野地区の自治会・福祉委員・社協・住民の方々ら60名ほど、そして正友会からは8名が参加しました。
まず、先日まんのう町と結んだ「福祉避難所」の協定について説明しました。
大規模災害時の受け入れの流れと共に、地域の方々にご協力いただくことの必要性についてお伝えしました。
そして、介護教室へと続きました。車いす体験に加え、デイサービスなどで使用しているリフト車に乗っていただきました。高齢者疑似体験セットを装着し、高齢者の不便さを体験していただきました。
力を入れて取り組んでいる「ポジショニング」についてご説明し、実際に体験していただきました。
参加者の皆様は熱心に説明を聞いて下さり、実際に体験することで関心を持っていただくことができました。限られた時間の中で「もっと話を聞きたい」「詳しく聞きたい」という声をいただきました。参加職員としても、地域の方々に自らの取り組みをわかりやすくお伝えすることの大事さをを学びました。