2024.08.06

各施設のポジショニング推進担当21名が集まって「ぽじぽじの会」を開催しました。
今回は床走行リフトのメ-カ-さんにお越しいただいてのデモンストレーションと高知でポジショニング・シ-ティングの指導者養成研修を受講してきた2人から実技を交えた研修報告を行いました。



年に数回開催する「ぽじぽじの会」は
①ポジショニングの指導者養成研修を受講したスタッフが高知で仕入れた最新の情報を法人内で共有する
②学んだきたことを皆にレクチャ-することで「教える」技術を磨く
③ぽじぽじの会に参加したスタッフは自施設のケア委員会などを通じてその技術を展開していく
という目的があります。
正友会がノ-リフトケアを取り入れて10年以上になりますが、その間、福祉機器も進化していますし、ケアの技術もその教え方も進化しています。定期的に集まって技術をブラッシュアップしていくことでポジティブにポジショニングを進めていくことができています。