トップ  ›  インフォメーション「正友会の窓」  ›  満濃荘

正友会の窓

秋の収穫

5月に植えた小さな苗が大きく育ち、いよいよサツマイモ収穫の時季になりました。 大きな芋や小さな芋が土の奥からゴロゴロと! 参加されたご利用者の中には職員よりも手慣れた手つきで作業される方もおられ、収穫...

デイサービス夏祭り

デイサービスでは8月12日「デイサービス夏祭り」を開催しました!屋台は「たこ焼き」「アイスクリーム」「ジュース」夏祭りの雰囲気たっぷりで皆様笑顔で頑張って下さいました。たこ釣り、的当てゲームでは、ご利...

七夕飾り

ご利用者と一緒に願いを込めて、七夕の飾りつけをしました。 健康に関する願いは今までも見られましたが コロナ禍だから見られる願い事もありました。 「この状況が早く治まるように」とご利用者もご家族も私たち...

コロナワクチン予防接種

高齢者施設の従事者として感染予防のためにワクチン接種を受けました。 副反応が少しでた者もいましたが無事終了しています。 ですが、まだまだ安心できる状況ではありません。 今後も一人ひとりが行動に気をつけ...

梅雨の晴れ間に

梅雨の時季は雨ばかりではありません。ご利用者と一緒にきれいな紫陽花を観に行きました。 「何度見てもきれい」と喜ばれ、笑顔満開で楽しまれていました。 「また梅雨の時季に観に来ましょう」と伝えると「元気...

旬の鮎をいただきます!

天気にも恵まれ、今年も鮎の塩焼きが行われました。 新鮮な大きな鮎に塩をふり、炭火でじっくりと香ばしく焼き上げました。 焼き上がった鮎は、お昼ご飯にみんなでいただき「美味しいなあ」「匂いがええなあ」と...

トップに戻る