2024.08.09
「食の支援」と「地域とのつながり」を目的にした フードパントリー〝ともにスマイル〟の活動がスタートします‼ 食の支援を必要とする方へ食品を無料提供する活動です。 現在、8月12日のスタートに向けて準備を進...
2024.08.09
3日間にわけてデイサ-ビス・施設の家族会を行いました。コロナ禍を経て3年ぶりの開催です。 今年度の仲南荘のテ-マは「つながる」。人と人との関わりを大切にする取り組みを進めたいと考えています。 デイサ...
2024.08.08
徳島からお越しいただき、本場の阿波踊りを披露していただきました。 太鼓や鐘の音と共にはっぴを着た踊り子さんたちが入場してくると、ご利用者も手拍子で迎えます。 迫力ある踊りと太鼓の音に、ご利用者はしば...
2024.08.06
2024.08.06
各施設のポジショニング推進担当21名が集まって「ぽじぽじの会」を開催しました。 今回は床走行リフトのメ-カ-さんにお越しいただいてのデモンストレーションと高知でポジショニング・シ-ティングの指導者養成...
2024.08.02
7月中旬、仲南荘がある地元地区の、ひまわり名所巡りをしてきました。 「この道は、妻の実家に行く時によく通っていた」等、短時間でしたが施設の中では聞けないお話もお聞きすることができました。快晴の空の下...
2024.07.29
今シーズンのNHKの朝ドラはご覧になられていますか? 今回のタイトルは朝ドラのセリフからヒントを頂きました。 猛暑の日が続いています。 ご家族から大きなスイカを頂き、ご利用者が居られるホールで切り分けま...
2024.07.29
梅雨が明け、いよいよ夏本番です。 仲南地区のひまわりを見に行ってきました。 辺り一面のひまわりを見て、「まぁ、きれいな」「いっぱい咲いとる」と皆さん喜ばれていました。 ひまわり畑の周りを散策したり、写...
2024.07.29
梅雨明け前のある日、職員がたくさんの赤紫蘇を持ってきました。 葉っぱをちぎるのをご利用者に手伝って頂きました。 「皆でしたら早く終わるなぁ」「ええ香りがしよるなぁ」と言いながら楽しく作業してください...
2024.07.29