トップ  ›  インフォメーション「正友会の窓」

正友会の窓

よりあいの節分

 今年も2月3日節分の日に、皆で豆まきをしました。  よりあいでは、豆の代わりに布でできたボールを投げます。  鬼に扮した職員が登場すると、はじめは怖がっていたご利用者も・・・  「鬼は~外ぉ~! 福...

節分:子供たちと「鬼は外!」「福は内!」

一年の無病息災を願い、節分に豆まきをしました。 1/31には近くの「NPO法人子育てネットくすくす すまいる」から、今年も子供たちが遊びに来てくれました。 色紙で作った恵方巻をおみやげに、子供たちからご利用...

初詣

 新年最初のお出かけは、善通寺さんへの初詣です。  1月14日から17日の4日間でグループに分かれてお参りしました。  ボランティアやご家族の皆様に手伝っていただきながら、  今年はご利用者18名全員...

初釜茶会

 初釜茶会を行いました。  今回はボランティアの方と技能実習生の二人がお運びさんをしました。  初春のお茶席、あでやかな着物姿にご利用者もニコニコでした。  今年も良い1年になりますように。

さて、問題です。何kgでしょう???

 ボランティアの“葉ぼたんの会”会長様から、「こんな大きな大根ができたよ!」と特大大根を頂きました!  ご利用者も職員もびっくりです!!  両手で抱えるのも大変です。でもうれしそう♪  問題の答えです。 ...

鏡開き ぜんざい「おいしい!!!」

鏡開きをして無病息災を祈願し、恒例のぜんざいをいただきました。 小豆をことこと煮て砂糖を加えて味を調整。小さく切ってトースターで焼いた香ばしい小餅を入れていただきました。 のどに詰めないように、不安...

「在宅介護者のつどい」 ☆高知方面への日帰り旅行☆

正友会では、日頃、ご家庭で介護されている方が、一時でも介護から離れ、心身負担の軽減やリフレッシュの機会となればとまんのう町より委託を受け、在宅介護者交流事業として毎年1回「在宅介護者のつどい」を実...

クリスマス会 ~すき焼きとプレゼント~

昨年の12月23日にクリスマス会が盛大に開かれました。 特別な日には、すき焼き!! ということで、昼食はみんなでお鍋を囲み、アツアツのすき焼きをいただきました。 「おいしい、おいしい♪」とおかわりされる方や...

新春 絵馬づくり

令和の新しい年に向けて、絵馬を作りました。 入院中の奥様のことを思ったり、家族の健康、かわいい孫の成長など、ご利用者のたくさんの願いが込められました。 今年も、皆様にとって、良い一年となりますように...

お屠蘇の振る舞い

 新年あけましておめでとうございます  1月1日元旦に毎年恒例のお屠蘇の振る舞いを行いました  当日の朝食メニューのおせち料理と一緒にご利用者の皆様にお屠蘇を召し上がっていただき  よりあいの管理者が...

トップに戻る