トップ  ›  インフォメーション「正友会の窓」

正友会の窓

介護教室 IN よりあい

 防災の日の9月1日に高篠地区の防災講習と介護教室が開催され、私たちよりあいの職員もお手伝いをさせていただきました。  高篠ふれあいセンターでは、認知症の予防についてのお話と車椅子の基本操作の説明をし...

おじいちゃん・おばあちゃんの気持ちになって

8月5日、満濃荘にて「サマースクール」が開催されました。 まんのう町内の小中学生6名が参加し、高齢者の疑似体験や食事介助を体験しました。 高齢者疑似体験では装具や重りを身につけての階段の上り下りや、目が...

よりあい開園記念日

 8月1日は、よりあいの開園記念日でした。  おかげさまで、12周年を迎えることができました。  ご利用者にお抹茶と上用まんじゅうをふるまって、皆でお祝いをしました。 このような嬉しそうなお顔が、これ...

2019 夏

7月27日土曜日に施設での夏まつりを行いました。天候にも恵まれ、ご利用者の開会宣言でスタート! かき氷・フライドポテト・焼きそば・チーズボール・うどんなど、多くのボランティアの方の協力により、バザーも...

夏の恵み いただきました!(2)おひいさん 夏の食卓編

おひいさんの昼食は、旬の食材を中心に、職員が毎日手作りしています。朝、ご利用者の皆さまが収穫や下ごしらえした野菜も、毎回同じ味にならないよう、調理方法を工夫しています。 馴染み深い家庭の味はもちろん...

夏の恵み、いただきました!(1)収穫・おやつ編

おひいさんの庭で育てている夏野菜や果実が、今年も大豊作です! 朝の涼しい時間にみなさんで収穫、下ごしらえしたり、おやつのジャムやジュース作りも行いました. ナス、トマト、ピーマン、オクラ、キュウリ、ミ...

ナイス ストライク!

職員との親睦を深めるため “第1回正友会杯ボウリング大会”を2日間にわたり行いました。 まず、長谷川理事長よりご挨拶をいただきました。(この後、もちろん理事長も参加されました!) 参加した職員は、初心...

「満」濃荘に集い、「こころ」がホッ

満濃荘で年に3回開催している「満(ま)ごころカフェ」。認知症の方やそのご家族、各専門職や地域の皆様が集い触れ合う場です。今年度の第1回目が7月12日にありました。 今回は琴平警察署交通課の方をお招...

お茶のまん会

やすらぎ荘では地域の方との交流の場として、今年度は4回、開催します。   やすらぎ荘の周辺地域では昔から、   「あがりまい。お茶,飲まんかい。」(どうぞ、家へおあがりください。お茶でも飲みませんか?...

ひまわりドライブ

 仲南荘のある帆山地区へひまわりドライブに行ってきました。  360度どこを向いても、ずらぁぁぁっと並ぶひまわりに  「うわぁ~すごいなぁ!」「キレイやなぁ!!」  ご利用者も職員も大はしゃぎでした。  ...

トップに戻る