トップ  ›  インフォメーション「正友会の窓」  ›  仲南荘  ›  おはぎ作り

正友会の窓

おはぎ作り

9月の手作りおやつは甘納豆で作るおはぎでした。
お彼岸の時季の仲南荘定番メニューです。

甘納豆をごはんに混ぜて丸めます。
砂糖を混ぜたきな粉をまぶして出来上がりです。

あんこを炊いたり丸めたりせず、手軽に作ることができます。
甘さは甘納豆の量や、きな粉に混ぜる砂糖の量で調整ができます。
ぜひ作ってみてください!!





 

甘納豆をご飯に混ぜて丸めます。(多くのご利用者が食べやすいように、大きな甘納豆は刻んでいます)

 

 左:完成した甘納豆のおはぎ
 右:今日の嚥下調整食

 

嚥下調整食は、米粉とこしあんを酵素入りゲル化剤を加えて成型して作りました。


一覧に戻る

トップに戻る