トップ  ›  インフォメーション「正友会の窓」

正友会の窓

福祉の職場説明会&しごとサポ-トフェアにお越しください!

学生の皆さん・福祉介護の仕事に関心がある皆さんにご案内です。    ★7月21日(木)13時~15時 オークラホテル丸亀    ★8月 5日(金)10時30分~12時30分 サンポ-ト高松シンボルタワ-1階展示場 にて合同...

花壇の輪

やすらぎ荘には、琴南高齢者生活福祉センターがあります。そこには人生の先輩方が自分たちの持てる力を発揮されながら生活されています。庭先には、季節の野菜や花たちが植えられプランターや鉢植えで立派に育て...

あじさい

   今年もキレイにあじさいが咲いたので、ご利用者にも観ていただきました。 観賞されたご利用者からは、自然と笑顔が見られ、大変喜んでおられました。 以前紹介したひまわりですが、種まきから1か月でここま...

梅雨ごもりを楽しく♪

満濃荘デイサービスではご利用者と一緒に作品づくりを楽しみました。 紙粘土で形を作り、松かさの殻をのせてカタツムリの完成! 「粘土は触ったことないな~楽しいな」と自然と笑みがこぼれ、表情豊かなカタツム...

用水路清掃

6月5日帆山地区の用水路清掃があり、仲南荘から3名の職員が参加させていただきました。 曇り空で比較的過ごしやすく、力仕事をするには良い日となりました。 コロナ禍ではありますが、今年は機会があれば地域の行...

春の鮎焼き

5月23日に鮎焼きを行いました。ディサービスのご利用者と一緒に塩ふりをした鮎を、玄関先で焼きました。 焼き始めるといい匂いにつられてご利用者が集まって来られました。施設のご利用者も合流し、久しぶりに会...

季節の花

よりあいではいつもお花が綺麗に飾られています。今回ご紹介するのはアマリリスです。 今、施設に飾っているのはピンク色ですが黄色やグリーンといった色もあるそうです。ご利用者にも大変喜ばれており次はどうい...

ワクワク楽しみ(●^o^●)

だんだんとあたたかくなってきました。もうすぐ梅雨入りですね。 5月17日ご利用者のみなさまとひまわりの種を植えました。 昨年は背が高い大きなひまわりが咲きました。 今年も大輪のひまわりが咲くように願って...

電気自動車を購入しました!

 5/26(木)電気自動車がやってきました。2人乗りの小さな車両で狭い道でも楽に移動できそうです。  職員がご利用者宅を訪問する際や、手続き等の外回りで活用していきます。  また災害時に停電になったとき...

鮎焼き

鮎が美味しい季節になりました。今年も満濃荘では鮎焼きを行いました。 ご利用者も鮎焼きを間近で見学され「ええ匂いや~」「おいしそう!」「鮎は川の王様やな!」との声が聞かれ 皆様楽しまれました。昼食には...

トップに戻る