トップ  ›  インフォメーション「正友会の窓」

正友会の窓

コロナワクチン予防接種

高齢者施設の従事者として感染予防のためにワクチン接種を受けました。 副反応が少しでた者もいましたが無事終了しています。 ですが、まだまだ安心できる状況ではありません。 今後も一人ひとりが行動に気をつけ...

鮎の塩焼き

爽やかな風が心地よい、五月下旬のある日。 デイサービスの玄関前にて、「鮎の塩焼き」を行いました。 ご利用者に、塩ふりをして頂いた鮎を網に並べて、炭火焼きに♪ 香ばしい匂いに誘われて、施設とデイサービス...

用水路清掃

6月6日に帆山地区の用水路清掃がありました。 これからおいしいお米を育てるための大切な準備作業です。 地域の方が溝にたまった土砂を集めて軽トラに積み込みます。私たちはそれを集積場におろす作業のお手伝い...

梅雨の晴れ間に

梅雨の時季は雨ばかりではありません。ご利用者と一緒にきれいな紫陽花を観に行きました。 「何度見てもきれい」と喜ばれ、笑顔満開で楽しまれていました。 「また梅雨の時季に観に来ましょう」と伝えると「元気...

ご支援いただき ありがとうございました。

「#ケアワ-カ-をケアしよう」プロジェクトの皆さまから 素敵なご支援をいただきました。 ハンドクリ-ムをはじめ、洗顔せっけん、化粧水などスキンケアを中心としたコ-セ-化粧品セットをいただき、 肌にも...

野外食

 5月28日、梅雨の晴れ間に野外食行事を行いました。ご利用者の皆さんと一緒に鮎に塩振りをしました。  塩振りした鮎は、外で炭火焼きにして美味しくいただきました(●^o^●)  天候にも恵まれ、気持ちの良い1...

新緑を味わう

 山とりどりの緑色で美しい季節。  デイサービスでは、利用者様と一緒にヨモギを摘んで、ヨモギ団子を作りました。  ヨモギを湯がいて包丁で刻むと、ヨモギの良い香りが広がりました。  ヨモギ、粉、豆腐、水...

旬の鮎をいただきます!

天気にも恵まれ、今年も鮎の塩焼きが行われました。 新鮮な大きな鮎に塩をふり、炭火でじっくりと香ばしく焼き上げました。 焼き上がった鮎は、お昼ご飯にみんなでいただき「美味しいなあ」「匂いがええなあ」と...

つつじドライブに出かけました

少しずつ暖かくなってきましたね。グループホームよりあいでは、つつじの花見ドライブに出かけました。車に乗りこんで笑顔で「いってきまーす♪」と出発。良いお天気の中、満開の綺麗なつつじを見られました。久し...

”実りの夏”へ向けて

 春も過ぎ、新緑の眩しい季節となりました。さて、デイサービスでは夏野菜の植え付けをご利用者と一緒に行いました。職員が購入してきた苗を眺めながら、植える場所や育て方、収穫後の調理方法までお話が弾んで...

トップに戻る