トップ  ›  インフォメーション「正友会の窓」  ›  やすらぎ荘

正友会の窓

美化活動ーミッション2

先日、やすらぎ荘周辺のゴミ拾いを行いました。最近は日が落ちると少し肌寒くなってきましたが、天気も良く歩きやすい気候でした。たくさんの職員が参加して国道沿いのゴミを拾いながら歩きました。 年3~4回の...

ディサービスの野菜作り

やすらぎ荘ディサービスの畑に今年も夏野菜を植えていました。茄子、きゅうり、トマト、かぼちゃなど色々な種類の野菜が実り、大豊作となりました。野菜を収穫すると、料理の得意なご利用者にお手伝いいただき、...

美化活動ーミッション1

先日やすらぎ荘駐車場の草抜きを職員で行いました。梅雨が明けたこの時期は、駐車場のタイルの目地からどんどん草が生えてきます。当日は各部署多くの職員が参加しました。普段接する機会が少ない部署の職員同士...

すいかパーティー

「今日昼過ぎにすいかパーティーをするので、良かったら来てください。」と生活センターの栗田援助員からお誘いがあり、参加してきました。 栗田職員の自宅で育ったスイカを生活センターのご利用者と一緒に食べよ...

花壇の輪

やすらぎ荘には、琴南高齢者生活福祉センターがあります。そこには人生の先輩方が自分たちの持てる力を発揮されながら生活されています。庭先には、季節の野菜や花たちが植えられプランターや鉢植えで立派に育て...

春の鮎焼き

5月23日に鮎焼きを行いました。ディサービスのご利用者と一緒に塩ふりをした鮎を、玄関先で焼きました。 焼き始めるといい匂いにつられてご利用者が集まって来られました。施設のご利用者も合流し、久しぶりに会...

トップに戻る