トップ  ›  インフォメーション「正友会の窓」  ›  やすらぎ荘

正友会の窓

春が来ました

今年も春がやってきました!近くに菜の花も咲いています。 仲南荘の周りには、桜の木がたくさん植えられています。 ついこの間まで蕾も固く閉じられていましたが、だんだんピンク色が見え隠れしてきました。 施...

日清医療食品様から取材を受けました。

日清医療食品株式会社様に当法人が運営する3つの特別養護老人ホームの給食業務を委託して14年が経ちます。今回、正友会との取り組みを全国に向けてぜひ紹介したいとお話をいただき、取材を受けました。 日清医療...

ひな祭り

3月3日は桃の節句ということで、おひいさんでは作品作りや行事食をたのしみました★ まずは、ご利用者と職員がいっしょに作った「吊るし雛」です。 お次は、職員の手作り「てまり寿司」です★ 色鮮やかな食事に皆...

避難訓練

夜間想定の火災避難訓練を行いました。夜間は夜勤者2名と宿直1名の3名で対応しなければなりません。 マニュアルに沿って消防署とのやりとりや、火元の確認、ご利用者の避難を行いました。慣れない訓練に戸惑いな...

まんのう町立図書館で福祉講座開催!!

「介護保険制度の理解と認知症ケア」をテーマに、職員が福祉講座に講師として参加しました。参加者はまんのう町内外の住民で、普段から図書館を利用されている方々です。 ワークショップ形式の企画で体を動かした...

高篠小学校の生徒さんより、今年もプレゼントを頂きました。

2月16日、高篠小学校5年生の代表生徒と担任の先生、そして校長先生がお越しになり、生徒たちが育てたお花と手作りコースターを頂きました。本来であれば、ご利用者と子供たちの交流を行っておりましたが、今年も...

トップに戻る