トップ  ›  インフォメーション「正友会の窓」

正友会の窓

夏野菜の季節がやってきました!

おひいさんでは、毎年、季節の花や野菜を育て、収穫や花摘み、収穫した果実でジャム作りなど、ご利用者の皆さんと一緒に楽しく味わっています。 キュウリ、トマト、なす、ピーマン、オクラ、サツマイモ、ひまわり...

夏祭り行事について

毎年各施設で行われているお祭りの行事ですが、今年度はいずれの施設も開催を中止とさせていただくこととなりました。楽しみにされていた方々には大変申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたしま...

野外で炭火焼き鮎を堪能

5月27日野外食行事がありました。施設ご利用者とデイサービスのご利用者も一緒に行いましたが、今年は新型コロナウイルス対策として、座席は離れて座っていただきました。晴天の下で、豆ごはんのおにぎりときな粉...

旬の鮎をいただきます(^^♪

5月21日 五月晴れの中、今年も鮎焼きが行われました。 琴平町の老舗店「魚長」さんから届いた大きく新鮮な鮎。 ご利用者にも串に刺した鮎の塩ふりを手伝ってもらい、それを職員が炭火でじっくりと香ばしく焼き上...

たくさん穫れました!!

今年も、よりあいの畑に真っ赤ないちごがたくさん実をつけました。 「大きなんがあった!赤いなぁ!」 「息子にも食べさせてあげな!」 と、ご利用者も、はりきって収穫されていました。 収穫したいちごは、 そ...

やすらぎの虹

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、やすらぎ荘でもマスクパニック!!後に、厚生労働省からたくさんの布マスクが届いたのですが、それを待たずに来たのが「手作りマスクブーム」!!!某都知事並みのオシャレ...

立派なお芋ができますように♪

実は満濃荘の敷地内にはいくつか畑があります。 季節ごとに様々な花や野菜を植えて、きれいに咲いた花を見学したり、立派に実った野菜を収穫しているんです。 今回はそれら畑の一つにサツマイモの苗を植えました...

お花見会食

4月6日にお花見会食を開催しました。 少しでも春を感じられるように桜のランチョンマットでお膳を飾り、春の歌や音楽をBGMにして昼食をいただきました。ちらし寿司にお吸い物など、春を祝う食事をご利用者、職...

初夏の花たち

5月に入り新緑の美しい季節になりました。 仲南荘の駐車場入り口に、つつじが鮮やかに咲きました。近くに小さな花壇もありかわいらしいお花もたくさん咲いています。 もうそろそろ、畑にひまわりの種を植える予定...

鯉のぼり おひいさん泳ぐ!

五月の端午の節句にむけて、鯉のぼりを作りました。折り紙を切って、うろこの模様や目も、表情を考えて貼りました。 おひいさんの窓際には、青空と共に、かわいい鯉のぼりがいっぱい、泳ぎました!

トップに戻る