トップ  ›  インフォメーション「正友会の窓」

正友会の窓

UDON

毎月第3月曜日は「手打ちうどん」の日です。 昔はそれぞれ家でうどんを打っていたとのことで、デイサービスのご利用者にも手伝って頂きました。 踏んで、伸ばして、生地を作った後は、麦っ子の会のボランティアの...

まーつりだ♪、祭りだ♪(^O^)

去る8月3日の夜、今年も、やすらぎ荘の夏祭りが開催されました。 "琴修会"による大正琴の演奏では、懐かしの昭和歌謡に、うっとりと耳を傾けました。 "和太鼓SAKURA"の力強い和太鼓の演舞を、全身で楽し...

ひまわり会

8月22日地域の子どもさんへご案内し、デイサービスにて恒例の『ひまわり会』を行いました。 ボランティアの方の協力もあり、かき氷・たこ焼き・フライドポテト等を食べながら、ビンゴゲームを行いました。 小物入...

手作りおやつ

午後のおやつにご利用者と一緒に白玉団子を作りました。皆さん慣れた手つきで団子を丸められ、あっという間に完成!「手作りはやっぱり美味しい」と大変喜ばれました。 あんこときなこの二種類です。きなこの方が...

子育てサポ-ト企業として「くるみん認定」を受けました。

先日、香川労働局にて くるみん認定通知書の交付式がありました。 正友会では「年次有給休暇」を時間単位で取得できるようにしたり「子の看護休暇・介護休暇」を1年間に2日まで有給にするなど、仕事と子育ての...

趣味?勉強?どっちでもぉ~ 出張図書館

 こんにちは!よりあいの広報委員の豊田です。  読書の秋にはまだまだ早いですが、よりあいの図書館について紹介をします。  まんのう町立図書館から毎月30冊から35冊ほどの書籍をお借りして有効に利用してい...

吉野公民館 出前講座

吉野公民館で夏休みに行われている、小学生向けサマースクールに参加してきました!! 小学生・保護者に加え、地区社協・民生委員・自治会の方々もお見えになり、30名程の参加がありました。 「福祉体験をしよう...

旬の味覚:盆団子作り

お盆の行事、盆団子を作りました。 ご利用者の皆様は、慣れた手つきで、団子の粉を水でこね、丸めて、ゆがき、浮いてきたらすくいます。 仕上げは、ご利用者のお得意の方法を教えていただきました。平べったく作...

就業体験 受付中です!

写真は先日サンメッセ香川で開催されました「福祉の職場説明会」での1コマです。 (ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました(^O^)) リクル-タ-が手にしている青い手袋・・・気になりますよね?! 正...

心肺蘇生研修

仲多度南部消防救急隊員をお招きし、救急救命処置の正しい方法を学びました。AED使用方法についても実際に体験し、緊急時に素早く正しい知識で救命する事の難しさを感じました。

トップに戻る